宿泊予約 空室検索
宿泊予約 空室検索

越後長岡探訪Tourist Attractions


神社・仏閣

蒼柴神社

蒼柴神社の創始は、長岡藩3代藩主牧野忠辰(ただとき)公が、神道を深く信じ、没後、京都の吉田管領家から蒼柴明神の神号を贈られたことにはじまります。

 

蒼柴神社(公式サイト)

弥彦神社

全国的にも有名な、新潟県内で屈指のパワースポット。おやひこさまの敬称で古くから地元の人に愛されてきました。

 

弥彦神社(公式サイト)

宝徳山稲荷大社

地元の人々には岩塚のお稲荷さんと親しまれ、ローソクのお稲荷さんとも言われます。毎年春秋2回の大祭では全国各地から多くの参拝者が訪れ賑わいます。

 

宝徳山稲荷大社(公式サイト)

高龍神社

商売繁盛の神様として、県内からそして全国各地から参拝者が絶えない神社です。太田川の上流で三方を山に囲まれた美しい地に建ち、神秘的なムードが漂っています。

 

高龍神社(長岡市ホームページ)


観光・散策

悠久山公園 動物園

東山連邦のふもとに位置し、「おやま」と呼ばれ親しまれています。桜をはじめツツジ、花菖蒲、紅葉、雪景色と四季を通じて市民の憩いの場となっています。

 

悠久山公園(長岡市ホームページ)

悠久山桜まつり(長岡市ホームページ)

福島江沿い【桜の名所】

福島江沿いに咲く桜並木は川面に覆いかぶさるような立派な桜が咲き誇ります。(ホテル正面玄関のすぐそばです。)

 

長岡市『桜』情報(長岡市ホームページ)

寺泊魚の市場通り

長岡市寺泊地区には、通称「魚のアメ横」と呼ばれる海産物市場が軒を連ねていいて、買い物やランチ目当ての観光客で連日賑わいをみせています。

 

寺泊観光協会(公式サイト)

もみじ園

越路地域のもみじ園は、明治29年頃神谷の大地主、高橋家の別荘の庭園としてつくられたものです。平成元年に旧越路町が寄贈を受け,紅葉の時期には夜間のライトアップも行なっており、幻想的なもみじの様子を見ることができます。

 

もみじ園(長岡市ホームページ)

中山隧道

現在も残るツルハシの痕跡など先人達の偉大なエネルギーと苦闘の歴史を伝えてくれる貴重な土木遺産です。

 

中山隧道(長岡市ホームページ)

大口れんこん田(中之島)

中之島のれんこんは県下一の作付面積を誇り、5月の下旬、初夏を迎えた「ハス田」は緑一色に彩られます。やがて時期が来ると白やピンクの花が咲き乱れます。

 

大口れんこん(長岡市ホームページ)

東山ふれあい農業公園

長岡市の東部、東山地域の雄大な自然のなかにある農業公園。とくに、花と緑の広場は秋のコスモスの美しさで知られ、信濃川や越後平野、長岡市街が一望できるビュースポットとしても人気がある。

 

東山ふれあい農業公園(長岡市ホームページ)

醸造のまち 摂田屋

越後長岡の摂田屋地区は昔から醸造文化が栄えた土地で、現在も「味噌」「醤油」「日本酒」の醸造が行われています。

 

醸造の町摂田屋まちおこしの会(Facebook)

山古志の棚田

NHK連続ドラマ「こころ」の舞台としても有名な、自然豊かな山古志。急峻な山の斜面一帯には、棚田や棚池が幾重にも連なり、四季折々の幻想的な光景が広 がります。

 

山古志オフィシャルホームページ

杜々の森

昭和60年、環境庁(現・環境省)から全国名水百選に選定されて以来、冷たく澄んだ水質のよさが人気を呼び、大勢の人々がうるおいを求めて水辺に集まるようになりました。

 

杜々の森(公式サイト)


文化に触れる

新潟県立歴史博物館

新潟県の歴史や民俗についてはもちろん、縄文文化についても広く研究、展示を行っている。歴史博物館で信濃川流域から出土した火焔土器や、精巧に作られたジオラマは必見です!

 

新潟県立歴史博物館(公式サイト)

新潟県立近代美術館

1993年に開館し、地元の収集家による「大光コレクション」を軸に、19世紀の西洋美術の作品を収集し、展示しています。

 

新潟県立近代美術館(公式サイト)

米百俵の群像

山本有三の戯曲「米百俵」を歌舞伎座で上演した時の一場面を、ブロンズの像で再現したものです。群像は全部で12体あり、立像は高さ2メートル余り、重さは平均1トンもあります。

 

米百俵の群像(長岡市ホームページ)

山本五十六記念館

激動の世紀に、しなやかかつ強い心で生きた山本五十六の人間性を、21世紀に語り伝えたいと願う人々の手で建設されました。

 

山本五十六記念館(公式サイト)

河井継之助記念館

激動の幕末、戊辰戦争において、越後・長岡藩を率いて新政府軍に徹底抗戦したことで知られる継之助。幕末の長岡藩政を担った河井継之助ゆかりの品々約30点を展示しています。

 

河井継之助記念館(公式サイト)

兼続お船ミュージアム(与板歴史民族資料館)

ここにしかない直江兼続の銅像が迎える長岡市与板歴史民俗資料館。兼続所用の『愛の甲冑』(複製品)。360度どの角度からもご覧いただけます。

 

与板歴史民族資料館(長岡市ホームページ)

駒形十吉記念美術館

前館長の故駒形十吉氏が人生の後半に於いて、折に触れ少しずつ収集し愛蔵してきた日本画、洋画、陶器など日本画壇の巨匠の作品を中心に公開されています。

 

駒形十吉記念美術館(公式サイト)

長岡市馬高縄文館

新潟県内初!日本遺産に認定 『火焔土器』の発見地、史跡「馬高・三十稲場遺跡」にかかわる資料を紹介する博物館です。

 

長岡市馬高縄文館(公式サイト)

長谷川邸

武士の出身といわれる長谷川家が、塚野山に居を構えたのは江戸時代の初め頃です。以来山村地主としての地位を固め、代々庄屋を勤めてきました。幕末から明治にかけては近郊4か村の耕地や山林の7割を独占し、180町歩余の田から4000俵もの小作料をあげた豪農です。

 

長谷川邸(長岡市ホームページ)

良寛記念館

自らを厳しく律し、決して名利に走らず修行をし続けてきた良寛が生涯で唯一気を許したといってもいい尼僧、貞心尼と出逢ったのがこの地、和島「島崎」です。

 

良寛記念館(公式サイト)

錦鯉の里

錦鯉は、雪国の清らかな水と伝統の技法で育てられた独特な色調を持つ流麗な体形から、別名「泳ぐ宝石」とも呼ばれています。

 

錦鯉の里(公式サイト)

山古志 牛の角突き

角を突き合わせ、激しくせめぎあう2頭の牛。手に汗握る勇壮な戦い。千年の歴史を受け継いだ郷土の誇りをどうぞお楽しみください。

山古志 牛の角突き(山古志オフィシャルホームページ)

如是蔵博物館

地元出身の実業家であり、互尊独尊の思想を広めた野本互尊(恭八郎)の考え方に共鳴した地元の著名人の関係資料が展示。山本五十六や河井継之介、山本帯刀といった著名人でも、他の資料館にはない貴重な遺品があります。

 

如是蔵博物館(長岡市ホームページ)


年中行事・祭事

長岡まつり(長岡花火)

世界へ、未来へ、平和への想いをつなぐ花火のまち長岡。長岡花火には、戦争で亡くなった人の慰霊と復興に尽力した先人への感謝、世界平和を願う想いが込められています。

 

長岡花火(公式サイト)

 

米百俵まつり

「賊軍」の汚名を着せられながらも、長岡の先人たちは灰燼の中から着実な復興を成し遂げました。そんな、長岡の教育の原点「米百俵の精神」を伝えるお祭りです。

 

米百俵まつり(長岡市ホームページ)

越後みしま 竹あかり街道

脇野町の本町通りを、800mの沿道に地元里山から切り出した竹で製作した灯籠を並べ、2万個のローソクを灯し、LED投光機50基でライトアップするイベントです。

 

三島ライトアップ実行委員会(公式サイト)

三島まつり 全日本丸太早切選手権大会

真夏の炎天下、全国各地から力自慢が集まり、伝統の脇野町産ジャンボ鋸で丸太の早切りを競います。

 

全日本丸太早切選手権大会(公式サイト)

長岡市中之島・見附市今町大凧合戦

勇壮な掛け声と共に、武者絵や美人画などの描かれた百枚張り(畳10枚分ほどの大きさ)の大凧が初夏の空を舞う伝統の大凧合戦は、6月の風物詩のひとつ。

 

今町・中之島大凧合戦(長岡市ホームページ)

長岡雪しか祭り

長岡雪しか祭りは、ジャンボスノー滑り台をシンボルに、「雪を苦にせず、雪を活かす」、「長岡の冬を思いっきり楽しむ」ことを目的にさまざまなイベントが開催されています。

 

長岡雪しか祭り(長岡市ホームページ)

寺泊港まつり海上大花火大会

砂浜から海上へ向けての海中海空花火等が打ち上げられ、海面そのものがファンタジックステージとなり、夢世界のようです。

 

寺泊観光協会(公式サイト)

ほだれ祭

新婚1年未満の女性が、高さ2.2メートル、重さ約600キログラムと日本一巨大な男根形の道祖神である神体に跨り、これを神輿として担ぎ地区内を練り歩く内容から、「春を呼ぶ越後の奇祭!!」との別名を持つ。

 

春を呼ぶ越後の奇祭!! ほだれ祭(栃尾観光協会ホームページ)


スポーツ・アクティビティ

寺泊中央海水浴場

遠浅で広いビーチは毎年多くの海水浴客が訪れにぎわいます。砂浜にはフェニックスが植え込まれておりリゾートの雰囲気たっぷりです。

 

寺泊観光協会(公式サイト)

石地海水浴場

水の透明度が高い遠浅のファミリー向けの海水浴場。佐渡島が望め、県内屈指の景勝地でもあり、長岡市からも近い。

 

石地海水浴場(柏崎市ホームページ)

和島オートキャンプ場

心地好い潮風、かがやく緑、日本海を染める夕日、満天の星空・・・海辺の自然があなたのキャンプステージです。

 

和島オートキャンプ場(「KIZUNAの森」ホームページ)

おぐに森林公園

ブナの森の中で、ゆったりと森林浴。約83haの園内には、キャンプサイトやプール、バーベキュー場があります。

 

おぐに森林公園(公式サイト)

国営越後丘陵公園

国営越後丘陵公園は、新潟市長岡市にある北陸地方で唯一の国営公園で、春夏秋冬いろんなイベントでお楽しみいただけます。

 

国営越後丘陵公園(公式サイト)

東山ファミリーランド

東山の雄大な自然のもと、自然とふれあい季節と遊べる家族の広場です。

 

東山ファミリーランド(長岡市ホームページ)


道の駅

ながおか花火館

ながおか花火館は、道の駅として利用者の休憩・休息の場となる機能・長岡の魅力を発信する機能・地域の様々な情報を発信する機能を兼ね揃えた利用者へ多種多様なサービスを提供する今までにない次世代型の道の駅です。

 

ながおか花火館(公式サイト)

道の駅・良寛の里わしま (国道116号)

決して名利に走らず修行をし続けてきた良寛が生涯で唯一気を許したといってもいい尼僧、貞心尼と出逢ったのがこの地、和島「島崎」です。

 

良寛と貞心尼出逢いの地 良寛の里わしま(公式サイト)

道の駅R290とちお

産業交流センター「おりなす」をメインに、物産館「は~もに~」、交流広場、せせらぎ広場などで構成されていて、休憩や多くのイベントなど、今やすっかり栃尾の顔となりました。

 

道の駅R290とちお(公式サイト)

道の駅 越後出雲崎 天領の里

江戸時代、天領(幕府の直轄地)だった出雲崎は、佐渡からの金銀を荷揚げする港町として繁栄しました。出雲崎から佐渡の黄金の道、お奉行船などで、江戸時代へのタイムスリップを楽しめます。

 

越後出雲崎 天領の里(公式サイト)

越後川口 道の駅 あぐりの里

大河信濃川と清流魚野川の交わる河岸段丘の拡がる自然豊かな中山間地にあり、出荷される農産品や加工品はもちろん全て川口産です。

 

あぐりの里(公式サイト)


温泉を楽しむ

えちご川口温泉

泉質や眺望の良さはもちろんですが、展望露天風呂や源泉浴、電気風呂など様々な特色ある浴槽が揃い利用者に好評です。

 

えちご川口温泉(公式サイト)

蓬平温泉

商売繁盛の龍の神様で知られる、高龍神社の麓に存在する。  山々に囲まれ、春先には山菜を使った料理が楽しめる。

 

蓬平温泉(公式サイト)


動植物園・水族館

山古志アルパカ牧場

2009年11月初雪が降るなか、山古志に初めて3頭のアルパカがやってきました。地域のアイドルとして大人気です。

 

山古志アルパカ牧場(にいがた観光ナビ)

寺泊水族博物館

周辺の海の眺めもよい、海上に建てられた水族館です。1~3階が展示スペースになっていて、約400種類、1万匹もの魚が展示されています。

 

寺泊水族博物館(公式サイト)